この記事には広告を含みます。
将来の子供の学費や、老後の資金…
年金に頼るのも不安だし、今から自分たちで出来ることをやらなきゃ…
子供が生まれると、急にお金について悩み出したりしませんか?
私は第二子を出産後、将来のお金について急に心配になり、いろいろ勉強するようになりました。
元は浪費家だったうなぎママです
特に心配しているのが子供の教育資金。
私は地方育ちでお受験とは無縁でしたが、関東圏では中学受験する家庭も多いそう…
小6の1年間で100万かかるとか…(涙)
とりあえず何か対策しないとやばい…
そんなうなぎママが1年前、はじめたのがつみたてNISA。
実は、つみたてNISAは子供の教育資金づくりにも最適なんです!
今回は、将来のお金事情が心配だけど、何から手をつければ良いの?
と悩む投資初心者のあなたに記事をお届けします!
- 将来の教育資金が心配な30代のママ、パパ(プレママ、プレパパ)
- 子供はまだいないけど、将来のお金が気になるしっかり者
金融知識ゼロでも大丈夫!難しいことはあえて書いていません!
「投資=お金持ちがやるもの」じゃない!
100円から始められる、これからの時代の必須スキルだよ
目次
つみたてNISAとは ~そもそもどんな制度なの?~
つみたてNISAとは
つみたてNISAとは 金融庁HP引用つみたてNISAとは、特に少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度です(2018年1月からスタート)。
金融庁ホームページ
つみたてNISAの対象商品は、手数料が低水準、頻繁に分配金が支払われないなど、長期・積立・分散投資に適した公募株式投資信託と上場株式投資信託(ETF)に限定されており、投資初心者をはじめ幅広い年代の方にとって利用しやすい仕組みとなっています
つみたてNISAの対象となる商品は、金融庁お墨付きの手数料が安い投資信託のみ。
投資初心者でも始めやすい制度です。
最大20年間の長期にわたり、毎月(または毎日・毎週)決まった額を積み立てる仕組みになっています。
上限は40万円/年なので、
最大で毎月約33,000円の積み立てになります。
投資信託とは、私たちが預けたたくさんのお金をまとめ、専門の人が株式・債券などに投資したり、運用したりする商品のことです。
「信じて託す」文字通りですね。
株と債券の割合は自分で決めることができます。
ちなみに「債券」は国・地方自治体や企業が資金調達のために発行するもの。
イメージしづらいかもしれませんが、例えば「国債」とかですね。
一般的に
株式のほうがリスク高め・リターン高め
債券のほうがリスク低め・リターン低め
と言われているよ
まだ若い20~30代のあなたは、株式比率高めがオススメ!
株式や債券が値上がりしたり、値下がりすることによって、投資信託の価格は当然、変動します。
あなたの選んだ投資信託が元本割れするリスクもあるし、逆に増える可能性もあるんです。
私も「元本割れのリスクがあります」という言葉が怖すぎて投資を避けてきた1人ですが、投資について勉強していくなかで、できるだけ長期間保有し続ければ、短期的な元本割れも怖くないと思うようになりました(詳しくは後述します)
つみたてNISAが投資初心者にオススメの理由【メリット3つ】
私は初めての投資で「つみたてNISA」を選択しました。
なぜつみたてNISAが投資初心者や若い世代にもオススメなのか。
ここではその理由を3つ解説します。
これが最大のメリットなのですが、つみたてNISAは株で儲けた利益に対して非課税なんです!(普通は2割くらい税金で持っていかれる)
私は株を買ったこともなく知らなかったのですが、株で利益が出ると、そのうち約2割は税金として引かれてしまうんですね。
でも、つみたてNISAは利益に対して税金がかかりません。
これは嬉しいっ
つみたてNISAは、投資初心者でも成功しやすい条件が揃っています。
- 長期運用
- インデックス投資
- 積み立て投資
長期運用はなぜメリットが大きいの?(少し難しいので、読み飛ばしてもOK)
一言でいうと「複利」の力を借りられるからです。
複利ってなによ
これは、借金をイメージしてもらった方が分かりやすいです。
消費者金融でお金を借りて、返せなくなり、そうこうしているうちに利子がどんどん増えて…借金が雪だるま式に膨れ上がる。
これと同じ仕組みが複利の力、と思ってください。
A 得られた利益5万円を使ってしまうと…
また100万円×105%の計算になるので翌年も5万円しか増えません
B 我慢して105万円を据え置くと…
105万円×105%の計算になるので、翌年は約110万2500円に
→つまり、5万2500円増えていますね。
この2500円が余計に増えた分です
上記、Bをずーーっと続けると、雪だるま式に増えていきます(最初は大したことありませんが、数十年後にはその効果がでてきます)
この「複利」効果によって、途中の運用がたとえマイナスだったとしても長期的に保有し続ければ、プラスに転じる可能性が高くなります。
最大20年間の長期運用が基本のつみたてNISAは、投資デビューの初心者にぴったりです。
ここで紹介した「複利」の概念は少し難しいよ
私も理解するまでかなり時間がかかった…
ひとまず、「長期保有していると投資は成功しやすい」
ということだけ覚えてね!
インデックスファンドとは?
アクティブファンドとの違いについても説明!
正確にはアクティブファンドも選択できるのですが、つみたてNISAの商品ラインナップはインデックスファンドが多めです。
いんでっくす…?
インデックスファンドとは、各種指数に連動して上がったり下がったりする投資信託のこと。「各種指数」は多くの場合、市場平均のことです。
皆さんが思い浮かべやすいのは、「日経平均株価」とかでしょうか。
よくニュースでやっていますね。
日経平均株価のような数多くの株価の「平均値」に連動して、インデックスファンドも値上がりしたり、値下がりしたりします。
一方アクティブファンドとは、投資のプロが「この会社の株価上がりそう」とか、「この国アツイ」などと一生懸命リサーチして、
インデックスファンドの成績を上回るよう頑張る投資信託のことです。
インデックスファンドとアクティブファンド、
どちらの運用成績がいいの?結局オススメはどっち?
結論から言うと、初心者にオススメなのはインデックスファンドです。
私はつい最近まで、インデックスファンドとアクティブファンドがあることすら知りませんでした…
ズブの素人だったうなぎママです
素人考えでは、プロが本気で考えるアクティブファンドの方が運用成績が良いのでは?
…と思いませんか?
ところが!なんと、7割〜8割がた、インデックスファンドの方が運用成績が良いとのこと。
びっくりですよね。
その理由はいろいろありますが、
1つはアクティブファンドの手数料が高いこと。
当然と言えば当然ですよね。
「市場平均に連動するだけのインデックスファンド」と「運用のプロがあれこれ考え抜いたアクティブファンド」
アクティブファンドは高い人件費がかかっていますもんね。
アクティブファンドは、その高い手数料を上回るだけの運用成績を出せていないことになります。
なかには運用成績の良いアクティブファンドもあるんですけど、素人はそれを探し出すのが大変…
ここまでお読みいただいた方なら分かると思いますが、インデックスファンドの方が無難な気がしませんか?何より手数料が安いですし。
つみたてNISAなら、多くの商品がインデックスファンドです。
詳しくは別記事でまとめていますが、投資は世界中に分散するのがベスト。
日本のインデックスファンド、海外のインデックスファンドに分散投資をオススメします。
私の保有している投資信託もほぼインデックスファンドです!
でもそれではつまらないので、1つだけアクティブファンドも保有しています
ひふみプラスという商品です
毎月(毎日・毎週)決まった額を自動的に積み立てるメリット
「定期的に、決まった額を自動的に」積み立てる仕組み自体が、投資の王道のやり方なんですね。これをドルコスト平均法と言います。
毎月、決まった額を強制的に購入するので、株価が上がったときも、下がったときも、感情に左右されることなく淡々と積み立てることが可能です。
「株価が高いときには少ししか買えず、株価が安いときにはたくさん買える」この積み重ねにより、平均購入価格を下げることができるんです。
自分でタイミングをはかると、株価が下がったときに買いたくなるよね
でも、プロでさえもその見極めは難しいから、
市場が良いとき・悪いときに関わらず、とにかく強制的に積み立てる仕組みがオススメ!
同じく税制上優遇があるiDeCoと比較したときのつみたてNISAのメリットは、
お金が必要になったタイミングでいつでも引き出せること。
iDeCoは60歳になるまで引き出せません。
ちなみに、iDeCoは働いている人が優遇される制度ですが、つみたてNISAなら主婦の方でも始められ、メリットも享受できます!
つみたてNISAを始める前に!
最低限の生活資金を現金(キャッシュ)で貯金するべし
不測の事態に備え、ある程度キャッシュ(現金)で貯めておく必要があります。
例えば今の収入がゼロになっても、3か月~半年くらいは最低限暮らせるだけの貯金が必要です。
半年分じゃ足りない!不安!という人は、つみたてNISAを始めつつ、並行して銀行にも貯金することをオススメします。
世界情勢により、お金が必要なタイミングで元本を割っている可能性もあるから
例えば、ちょうど子供の学費が必要なときにリーマンショックのようなタイミングが重なってしまったら…大変ですよね。
一番最安値のときに売却する羽目になってしまいます。
投資のほかに貯金が少ないと気持ちが安定しないから
十分な貯金がなく、精神的に安定していないと、株価が暴落したときなど、本来売却してはいけないタイミングで手放したくなってしまう可能性もあります。
株価が暴落したとしても、売却したい気持ちをぐっと堪え、また上昇するタイミングまで待つことが大事。
そのマインドを維持するためにも、投資はぜひ余剰資金でチャレンジすることをお勧めします。
毎月の固定費を見直したり、ポイントや割引をうまく活用したり消費グセを改善するだけで、余剰資金は割と簡単に捻出できるよ!
台風直撃や地震などの災害時、すぐに引き出せるのは普通預金だから
最近では災害のニュースをよく目にします。
仮に地震や台風の被害にあったとき、ライフラインが途絶えたとき、
簡単にすぐに引き出せる現金(キャッシュ)がないと不安ですよね。
貯金もたくさんあるわけじゃないし、やっぱり無理かも…と思ったあなた。
つみたてNISAは少額から始めることができるので、無理のない範囲で、まずは始めてみると良いです!投資の勉強にもなりますしね。
私も世界経済にまったく興味がなかった1人ですが、つみたてNISAを始めてから、少しだけ興味を持つようになりました。
定年後、退職金を手にして初めて投資について考える人が多い中、今のうちから勉強しておくことは絶対オススメ。
お金について勉強することは、本当に人生を豊かにすると思います!
ネット証券なら100円から積み立てが可能!100円ならだれでもできるよね!
一度始めたら、基本ほったらかしで大丈夫だよ
前述のとおり、投資は早く始めれば始めるほど有利!若さと時間を味方につけましょう!
つみたてNISAは子供の教育資金としても使える!
いつでも引き出せるメリットがあるため、子供の教育資金として活用することも可能です。
ただし、前述したとおり、お金が必要なタイミングで必ずしもお金が増えているわけではないので、できれば少額の学資保険と組み合わせるなど、リスクヘッジすることをオススメします!
私は明治安田生命のつみたて学資をやってるよ。
とにかく返戻率が高い!
つみたてNISAはどこで申し込む?銀行?ネット証券?
結論からいうと、20代~30代のあなたはネット証券で申し込むべきです!
理由は手数料が安いから。
銀行の人件費や店舗の維持費なんかを考えると、当然といえば当然です。
ネット証券、知識ゼロでも手続きできるのかなぁ…
大丈夫です。時間はかかりましたが、金融知識ゼロの私でもできました。
難しいことはありません、絶対できます!!
具体的には楽天証券かSBI証券ですね。
私は楽天証券でつみたてNISAをしています。
なんと、支払いに楽天カードが使えるんですよ…!!!
勿論、支払い額に応じた楽天スーパーポイント(1%)がもらえます。
投資信託を買って、ポイントが貰えるなんて夢のようです…!
私が実際に楽天証券で積み立てている商品一覧はこちら。
まとめ~初めて良かった!つみたてNISA~
今回は投資に関する書籍や、金融庁HPなどを参考に、初心者でも分かるようつみたてNISAについてざっくり説明しました!
少しでも興味のある方は、まず手始めに本を読むことをオススメします!
今回記事を書くにあたり、参考にした文献を以下に載せておきます。
ものすごくわかりやすい本!
オススメだよ
出来るだけ噛み砕いて説明を尽くしたつもりですが…
やっぱりわからない!
という方は、ぜひツイッターで気軽にご連絡ください!
出来る限り個別に対応させて頂きます!