小学校入学に向けて、揃えるべきおすすめアイテムをまとめました。
順次記事に追加していくので、今年入学を控えているママはブクマをおすすめします!
目次
小学校入学に向けて揃えるべき文房具
小学生ママ&小学校の先生に聞いたおすすめの文房具を一挙に紹介!
実際に私が買ったものも紹介しますね。
インスタのフォロワーさんからのアドバイスで最も多かったのが「電動鉛筆削りを買うべき」という意見。
鉛筆を削るのは毎日のことなので、絶対に電動がおすすめのようです。
私が買ったのはこちらのブルー(女の子もいけそうな色)
Amazonでも楽天でもベストセラーで、充電式だから場所を選ばないのもポイント。
圧倒的に人気だったのが「名入れの鉛筆」。
そして教員のみなさまからは六角鉛筆をおすすめしてもらいました(握りやすいらしい)
私が買ったのはフォロワーさんから教えてもらった「イッポ」の鉛筆。
名入れもしてもらえるし、六角だし、デザインも可愛い。
名入れする場合、15日~25日(営業日)かかるそう!
これから混雑期に入ってしまうそうなので、早めに注文するのが良さそうです。
(4Bの在庫は残り10ケースくらいでした!)
消しゴムはいろんなおすすめを教えてもらったよ!
先生からは、「色付きや匂い付きはNG」とのアドバイスがありました。
私が買ったのはこの2つ。
鉛筆も買ったこのお店の「濃いえんぴつ用消しゴム」。
4B以上の鉛筆を使うならこれがおすすめみたい。
そしてこちらの「モノタフ」。
折れたり、ボロボロになりにくいらしいです。
有名な「MONO」も、先生からのおすすめ回答が多かったです。
筆箱も無地を指定されたけど、無地の筆箱ってなかなか無い…!
と思っていたら、フォロワーさんから教えてもらったこの筆箱が良さそうで購入。
学校の先生からも「鉛筆を1本1本さすタイプがおすすめ(取り出しやすいから)」と教えてもらったので、これベストかも。
楽天マラソン中に買うなら、このお店がポイント10倍だよ(エントリーが必要なのでお忘れなく!)
小学校の先生たちから教えてもらったのが「とにかく文房具は無地を選ぶ」こと。
授業中、キャラクターデザインの下敷きを見ていて話を聞かない…とか、よくあるらしいです。
小学生ママから教えてもらったのは「とにかく文房具は消耗品!すぐ無くす」ということなので、少し多めにストックがあると安心です。
のりならアラビックヤマト。
クレヨンはサクラクレパス(これ買いました)
赤青えんぴつは7:3がおすすめとのこと!
名入れにするならこちら。
小学校入学準備に!名前付けグッズおすすめ
続いては「小学校の名前付け」におすすめなアイテムも紹介!
小学生ママに聞いた間違いなしのグッズだよ!
シールとスタンプ、どちらもあると便利!とフォロワーさんに教えてもらったよ。
シールが細かくてピンセットがあると良いそうなので、私はこのピンセット付きセットを購入。
そして、フォロワーさんから教えてもらったのがこちら。
透明の名前シールなので、下の子がお下がりで使うとき、その上から白色の名前シールを貼ればOKとのこと。
頭良すぎる!
透明だと使い勝手もよさそうなので、私もこれ1セット買おうかなと思ってます。
そして、スタンプで人気だったのが「ねいみ~」シリーズ。
私も保育園時代から愛用しています。
きょうだいで買い足して使えるし、ひらがな・漢字などスタンプもいろんなパターン・大きさがあるので、お好きなタイプをぜひ。
テプラを使っている小学生ママもすごく多かった!
私が持ってるのはこちら。
おしゃれな見た目と機能性を兼ね備えていて気に入ってるんだけど、なかなかシールを作る時間がない現状…
というわけで多忙なママは、お名前シールを発注したほうが良さそうです。
テプラのシールは剝がれにくいし、いろんな種類があって楽しいよ!
この後も、小学校のおすすめグッズを随時追加していく予定です!
みんなで小学校入学準備、頑張ろう…!