楽天ふるさと納税で2,000ポイント以上もらえる裏ワザはこちら >>

保育園のスケジュール【0歳児クラスの1日】どんな風に過ごしてるの?

0歳児保育園スケジュール

保育園の1日のスケジュールがどうなっているのか、気になりませんか?

保育園では1日どんなふうに過ごすのかなぁ

保育園に入園するまでは全くイメージが湧かず、不安でいっぱいだったことを覚えています。

今回の記事では、0歳児クラスで入園するご家庭向けに

0歳児クラスのスケジュール
  • 離乳食(2回食・3回食)の場合
  • 完了食の場合

について紹介します!

後述しますが、保育園でのスケジュールが分かっていると良いことがたくさんあります。

MEMO

あくまで、我が子が通っている保育園(公立保育園。市のモデル園になっているので、割としっかりした園です)のスケジュールです。
保育園によってスケジュールは多少変わってくると思いますので、ご参考まで。

保育園のスケジュール【0歳児クラス】
①離乳食(2回食・3回食)の場合

7:00〜9:00 登園時間
両親の勤務地や勤務時間によって保育時間が異なるので、子供によって登園時間はバラバラです。
0歳児クラスは預ける前の検温と、その後看護師による問診などがあります。

9:00〜 室内遊び・屋外遊び
1日のなかで1番活動的に遊ぶ時間帯。
天気が良ければバギーに乗ってお散歩に行ったり、園庭で砂遊びなどします。
暑すぎたり寒すぎたり、天気が良くない場合は室内の遊具やおもちゃで遊びます。
0歳児は基本無理せず、ゆったり過ごすことが多いみたいですね。
朝が早い子は、このタイミングで軽くお昼寝をする場合もあります。

10:30〜  離乳食1回め
朝、自宅では母乳・ミルクのみ、もしくは軽食のみ摂らせます。
1回めの離乳食は保育園で。
月齢に合わせた固さ、味の濃さで、栄養満点の離乳食…本当にありがたいです。

11:10〜  ミルクを飲む
1歳を過ぎて完了食になるまでは、離乳食後にミルクを飲みます。
入園前に、哺乳瓶やミルクの味に慣らしておくと安心です。

11:30〜 お昼寝
保育士さんが寝かしつけしてくれます。
家だと抱っこでしか寝ないのに、保育園だとトントン…で寝るのはなぜだろう…
お昼寝の間、保育士さんが連絡帳の記入をしてくれます。
つまり、連絡帳に書いてある内容は午前中の出来事です。

14:30〜 離乳食2回め
2回も保育園で離乳食を食べさせてくれるのは本当にありがたいですね。
もちろん、1回目と2回目では食材の被りもなし!
家だとマンネリメニューになってしまいますが、保育園の離乳食はバラエティに富んでいます。

15:10~ 2回目のミルク

15:30~ 室内遊び

16:30~ 順次お迎え
夕方にもたまにお昼寝する子がいます(お迎えが遅い場合など)

MEMO
  • 2回食の場合、保育園の離乳食2回で終了。帰宅後は母乳・ミルクのみ
  • 3回食の場合、保育園の離乳食2回に加え、帰宅後(18時頃)に3回目の離乳食を食べることになります。

保育園のスケジュール【0歳児クラス】
②完了食の場合

7:00〜9:00  登園時間

9:30~ おやつ
完了食にあがると、午前のおやつ・昼食・午後のおやつという流れになります。
午前中のおやつは簡単なものが多く、赤ちゃんせんべいやクラッカー、クッキーなどが多いです。

10:00~ 室内遊び・屋外遊び
夏の暑いシーズンは、遊んだあと、昼食前に沐浴をしてもらえます。
沐浴といっても、たらいにお湯を少し張って、お湯(シャワー)をかけてもらい、ガーゼで顔や体を拭ってもらう程度ですが、子供たちはとってもさっぱりするようです。
一度見学しましたが、先生たちは汗だくで大変そうでした。感謝ですね。

11:00~ 昼食
知らなかったのですが、保育園のお昼ご飯は早いんです…
2~3歳児になっても、お昼の開始は11:20ごろ。
朝ごはんはなるべく早く食べさせる方が良さそうです。
完了食になると食後のミルクは卒業です。

11:50~ お昼寝

15:10~ おやつ
おやつは基本手作りで、ボリューミーなものが多いです!
0歳児でも完了食になると幼児と同じものを食べるので、最初「フライドポテト」とか「チョコチップクッキー」が出たときは驚きました…

15:30~ 室内遊び

16:30~ 順次お迎え
お迎えの時間が遅い子は、18時くらいになると上のクラスと合流します(人数が減るため)
我が子もお迎えが遅めなので、お迎えのタイミングでは上のクラスの子と一緒に遊んだり、お兄ちゃんお姉ちゃんに面倒を見てもらったりしています。
違うクラスの子と交流があるのも、保育園の良さですね。

まとめ
~保育園のスケジュールは、ある程度把握しておくのがおすすめ~

保育園0歳児クラスのスケジュールを、離乳食(2回食・3回食)完了食の2パターンで紹介してきました。

1日のスケジュールが大体頭に入っていると、以下の通り良いことづくめです。

  • いつもより早いお迎えのとき、食事中・おやつ中などの慌ただしい時間を避けることができる
  • 保育園から呼び出しが来る時間が予想できる
    (基本的にお昼寝している間は熱を測らないことが多いので、一度お昼寝に入ると起きるまで呼び出しは来ません!危険なのはお昼寝後の体温測定のタイミング…)
  • 朝ごはん・夕ごはんを適切なタイミングで準備できる
    (前述のとおり、朝ごはんを早めに食べないと昼食がしっかり食べられません)

普段から連絡帳を見たり、先生との会話の中で、1日のスケジュールを把握するようにしましょう。

保育園連絡帳の書き方・ネタ保育園連絡帳のネタが尽きたときのアイディア9選【基本的な書き方も解説】

ただでさえ多忙を極めるワーママライフ…
少しでも賢く、余裕を持って乗り切りたい!

うなぎママはこれからも、働くママを応援しています!

0歳から保育園はかわいそう?0歳児入園のメリット・デメリット徹底解説! ワーママのタイムスケジュール【1歳・4歳】平日の過ごし方を大公開! 育休後の不安を解消する方法育休復帰の不安を解消する4つの方法【職場復帰ママ必見】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です