この記事には広告を含みます。
キッズアカデミーの口コミブログです。
現在、6歳の息子を幼児教室・キッズアカデミーに通わせて2年半経ちました。
息子はキッズアカデミーの乳児版・ベビーパークにも1年ほど通っており、その後キッズアカデミーに進級しました。
キッズアカデミーでは年に1度、知能検査(テスト)をして結果が数字で出るのですが…
なんと、息子のIQ(知能指数)がこの2年半で約40も上がりました。
数値としては165。
東大生のIQの平均値が120~130と言われているので、東大生の平均をはるかに上回るIQをたたき出しました(キッズアカデミー独自の指標なので、一概に比較はできませんが…)
息子が特別なわけではなく、ベビーパーク~キッズアカデミーにある程度長期間通ったお子さまの中には、IQ180~200以上…といったツワモノもいるようです。
2児のワーママ・うなぎママです
忙しい毎日でも取り組める知育を探し求めています
子供と接する時間が少なくても結果が出たキッズアカデミーは、我が家にとってベストな選択でした!
この記事では、以下のことが分かります。
- キッズアカデミーを選んだ理由
- キッズアカデミーに2年半通って分かった特徴
- キッズアカデミーのデメリット
- キッズアカデミーのメリット
- キッズアカデミーに入会した方がいい人・入会しない方がいい人
- 無料体験レッスンについて
実際、私がベビーパーク時代に入会を決めたとき、口コミをかなり探しましたが…なかなか情報がなかったんです。
良いことばかり書いてあるサイトはあまり役立ちませんでした…
この記事では、私が2年半もの間キッズアカデミーに子供を通わせた経験から、「良いこと」も「悪いこと」も包み隠さずお伝えしていきます。
キッズアカデミーって実際どうなの?と思っている方、必見です。
\ まずは無料体験レッスンを受けてみる/
目次
キッズアカデミーを選んだ理由【口コミブログ】
息子をキッズアカデミーの乳児版・ベビーパークに通わせ始めたのは2歳半の頃。
私が息子を幼児教室に通わせることにした経緯と、ベビーパークを選んだ理由についてはこの記事で詳しく書いています。
ベビーパークの入会を決める頃から、3歳以上が進級する「キッズアカデミー」についてもしっかりチェックしていた私。
キッズアカデミーで良いなぁと思ったポイントは以下3つありました。
- 「ひらがなを書く」「計算問題を解く」などではなく、記憶力や図形・数字の概念など、地頭を良くするレッスンをしてくれる
- 脳の発達がほぼ終わる就学前に、適切なタイミングで脳を鍛えられる
- オリジナルの教材が楽しそう(くもんのようなプリント学習だと子供はつまらなそうなので)
キッズアカデミーはいわゆる「小学校のお受験」に特化した教室ではありません。
我が家では小学校受験はしないつもりなので、「勉強」ではなく遊びの延長線上で地頭を良くしたいと思っていました。
それに合致したのがキッズアカデミー!
キッズアカデミーに通わせるつもりでベビーパークに入会したよ
息子は3歳を過ぎてしばらく経った頃、キッズアカデミーに進級しました。
振り返れば、私のこの選択は間違っていなかったなぁと思う今日この頃です。
以下、詳しくレビューしていきます。
キッズアカデミーに1年半通って分かった特徴【口コミ】
キッズアカデミーは3歳~8歳までが対象の幼児教室です。
1年半通って分かった特徴を詳しく説明しますね。
キッズパークは母子分離のレッスンです。
レッスン(全体で50分程度)の流れは以下の通り。
先生と挨拶して子供を預けます。
先週の宿題を提出・当日の教材を用意
毎回3~4人の子供に対して先生は1名。
我が子が通っている教室の場合、生徒は3名のことが多いです。
その間、親はどこかで時間をつぶす必要あり
40分後くらいに親も入室。
当日のレッスンについて先生から振り返り・解説・アドバイス(10分~15分程度)
次週までの宿題が出されます。
続いては、レッスンで使用する教材について。
キッズアカデミーの口コミで評価が高いのが、このオリジナル教材「知研BOX」。
【教材費の値段】
年間一括払い 39,600円(税込)※少しだけお得
四期分割払い 11,000円(税込)
値段が高いですけどね…
でも、こどもちゃれんじや本屋さんで見かける教材なんかとは全く違う切り口の、子供が楽しめるよう工夫された教材が揃っています。
親が絶対思いつかないような知育ができる教材だよ
教材考えた「中の人」すごすぎ…
教材の一部を写真付きで紹介します。
▲「4色つみき」
「見本」の通りに自分で組み立てるのですが、教室ではお友達と競争しながらやるので、より集中して取り組めるようです。
▲「季節のうつりかわり」
これは、日本の四季について理解を深め、言葉を豊かにする教材です(ちょっとイラストが古臭いですが…)
なかなか伝統的な行事(お月見、おせちなど)をするご家庭も少ないと思うので、ありがたいですよね。
▲「数ボード」
視覚的に、数字の感覚を身につけられる教材です。
こういうの、小学校1年生くらいの教材であった気がする…
小学校レベルのレッスンをしてくれているということですね。
▲「台形あわせ」
台形のパズルですが、台形のパズルなんてなかなか売ってないですよね。
キッズアカデミーの先生によれば、図形は親しめば親しむほど得意になる分野だそう。
小さいころから自然と図形に触れるのが良さそうです。
とても紹介しきれませんが、他にもバラエティ豊かな教材がたくさん…
バランスよく脳を鍛えられる感じ!
続いて、肝心の子供のモチベーションについてです。
我が家は共働きのため、土曜日にレッスンを受けています。
息子にとっては待ちに待った週末。
パパ・ママと遊びたいのに、習い事…
ということで、正直「行きたくない」という日も。
母子分離レッスンですが、3歳の頃はレッスン開始時になかなか離れられないこともありました。
ただ一度レッスンが始まってしまえば楽しめるようで、親が再び入室するころには積極的に課題に取り組み、レッスンに集中しています。
レッスン週1回、月~土まで設定されています。
共働き家庭だと、土曜もしくは平日の夕方に通うことになりますね。
園の行事や旅行、体調不良等でレッスンをお休みする場合、月に1回までは振替レッスンが可能です。
後述する通り1回あたりのレッスン代が高いので、何が何でも振替レッスンを設定してもらい、しっかり回数をこなしている我が家です…
たまにいつもと違う先生で振替レッスンをやることもあるけど、どの先生も優しいので問題ないよ
振替レッスンは祝日にやってくれたり、割と柔軟に対応してくれるので好印象。
休みの日の連絡など、先生とはショートメールで直接やり取りするのでストレスフリー!
\ まずは無料体験レッスンを受けてみる/
>>約4,000円のレッスンが無料で受けられる!
キッズアカデミーのデメリット
ここまでキッズアカデミーの特徴を説明してきました。
ここからは、1年半通って分かった「ここはちょっと…」と思う部分についてお伝えします。
「料金が高い」のは、私が一番デメリットに感じている部分です。
キッズアカデミーの料金体系はこちら。
我が家は兄・妹(ベビーパーク)ときょうだいで通わせているので、この出費は相当大きいですね…(若干の兄弟割あり)
でも、後述しますが、我が子の場合は価格に見合うだけの効果が出ていると感じています。
大富豪の書いた本に「両親は貧しかったが、子供の私には惜しみなく時間とお金をかけ、教育という投資をしてくれた」というフレーズがあって…
私も子供の教育には、最大限の投資をしていきたいと思っているよ
そのほか大変なこととして、キッズアカデミーでは毎回宿題が出ます。
(宿題をやっていないと親が先生に怒られます…)
働いていると、1週間のあいだに宿題をこなすのがなかなか大変。
ただ、私のように時間も余裕もないママの場合は、宿題という強制力がないと何もやりません…
大変ですが、宿題という存在はありがたいです。
キッズアカデミーでは基本、文字を書くレッスンはやりません。
そのため、「ひらがな・カタカナを教えたい」という人は、別途家で教える必要あります(我が家は「こどもちゃれんじ」を使ってやっています)
私からすれば、文字を教えることは誰でもできるし、いずれ小学校でも学ぶことになるのだから、レッスンでは親が教えられないこと・学校では教えてくれないことをやってほしい、と思っています。
キッズアカデミーの運営会社が目指すレベルはかなり高く、「将来的にアメリカの大学を卒業し、日本の将来を支える人材になって欲しい」みたいなことを平然と言ってきます。
さすがにそこまでは…と若干引いてしまうことも。
(運営会社の方針はDVDなどでたまに見るだけで、担任の先生はそんなこと言わないのでご安心を)
さらに気になるのが、子供の教育をするなら「お母様」という決めつけがすごく、少し時代錯誤なのかなという気がしています。
我が家はパパも頑張ってます
他のご家庭を見てみると、実際にレッスンに同行しているパパの割合は3割くらい。
だんだん増えている印象です
これはむしろメリットに感じる方もいるかもしれません。
キッズアカデミーに子供を通わせているママは総じて、教育熱心でめちゃくちゃ意識が高いです。
小学校のお受験を検討しているおうちも多く、先生に毎回質問したり、熱心にメモを取ったり。
私は教室の中ではそこまで意識が高くないので、他のママとはあまり話も合わず。
レッスン中、ママ同士でお茶をしたりしているようですが、私は加わることはありません。笑
教育熱心なママからいろいろ教えてもらいたい!情報交換したい!と言う方はむしろメリットですね。
キッズアカデミーのメリット
ここからは、キッズアカデミーに通わせてよかった「メリット」について解説していきます。
キッズアカデミーでは1年に1度、知能検査を行います。
なんとなくの感覚だけではなく、きちんと結果が数値化されるので、教室を続けるかどうかの指標になりますね。
前述のとおりですが、我が家の場合、息子のIQがたった1年で30、その後さらに10上がりました。
知能検査をしている間は親が同席できないため、正確にはどんなテストをしているか分からないのですが…ざっくり言うとこんな感じ。
・〇歳レベルの問題が解けるかどうか?のテスト
(息子は4歳のとき、9歳レベルの問題まで何問か正解していました)
・「言語」「図形」「数」「記憶」「思考」の5つの能力がバランスよく発達しているかのテスト
ちなみに、息子は図形が苦手だったのですが、この2年半でかなり数値が上がりました。
図形は何もせずに伸びる分野ではないから、やっぱりキッズアカデミーで普段から図形に触れていたのが良かったんだと思うよ
キッズアカデミーに通っている子のIQ平均値は上記のとおり。
なお、小学校お受験の合格ラインは130台です。
脳は言語・図形・数字・記憶など、バランスよく鍛える必要がありますが、ママひとりだと教える内容も偏りがち。
プロに指南してもらうのがいちばんです。
もちろん、週1回のレッスンを受けているだけでIQが上がるわけではありません。
私がやってきたことは以下の通り。
- キッズアカデミーの宿題を毎週欠かさずやる
- 遊びの中に知育を取り入れる
- 普段の声掛けをひと工夫する
キッズアカデミーの先生は、普段の生活の中で脳を鍛える「効果的な声掛けのヒント」をたくさん教えてくれるので、自然と子供との会話の内容がレベルアップします。
例えば、お菓子を分けるとき。
10個のお菓子があって、息子に「3人で同じ数だけ分けてみて、余りはあるかな?」と聞くと、4歳でも自然と割り算の概念が身に付きます。
キッズアカデミーの先生が毎週教えてくれる「子供の伸ばし方」が自分のものになれば、普段の生活の中でレッスンに近いことをしてあげられるんです。
この積み重ねが、IQを40アップできた理由だと思っています。
パパにもレッスンに行ってもらうと、パパにも自然と知識が付いて夫婦で「知育」できるよ!
前述のとおり、私が高いお金を払ってもキッズアカデミーに通っているのは、「親が知りえない情報を教えてくれる」から、といっても過言ではありません。
キッズアカデミーに通っていなければ意識すらしなかったこと、子供に教えようとすら思わなかったことがたくさんあります。
また、子供に何を用意してあげればいいか迷うことがありますよね。
例えば…
・知育おもちゃ
・ボードゲーム
・絵本
・図鑑
選択肢が多すぎて、何を選んであげれば良いか分からない…
子供の発達に効果があるものは世の中に溢れていて、その中から自分で見極めて選ぶのは大変です。
キッズアカデミーでは先生おすすめの教材や絵本、図鑑、頭が良くなるボードゲームなど、聞けばすぐに教えてくれます。
平日は働いていて全く時間がない私にとっては、かなりの時間の節約。
ありがたい限りです。
6歳の息子は保育園に通っていますが、同じクラスの子と比べて「出来ること・分かること・知っていること」が明らかに多いと感じます。
ベビーパーク時代から、保育園の先生には「〇〇君はもう数を数えられるんですね」「物知りですね」とよく言われていました。
先生の話もよく理解しているそうですが、理解しているからといって言う事を聞くわけではない息子…
息子は「こどもちゃれんじ」もやっていますが、親が見ていなくても1人でワークを進められるし、あとから親が見返しても間違っていることはほとんどありません。
2歳くらいのとき漠然と感じていた「うちの子、大丈夫かな…」という不安がずいぶん減り、私自身、安心して小学校入学を迎えられそうです。
ベビーパーク時代から思っているのですが、キッズアカデミーはとにかく先生のレベルが高いです。
かなり知識が豊富で、自らも学び続けている印象。
息子を担当してくれている先生は、オリジナルの教材を作るのになんと、徹夜したと言っていました…
誰でも簡単になれる先生ではないな、と感じています。
ベビーパーク・キッズアカデミーの先生はほぼ全員が女性。
私の行っている教室には若い先生はおらず、ベテランの先生が多いです。
基本「母親経験者」なので、ママの気持ちもわかってくれるし、子育てが一筋縄ではいかないこともよくわかってくれています。
子供をよく観察してくれているので、子育て相談をしても適切なアドバイスをもらえるのが本当にありがたい。
何度先生に助けられたことか…
キッズアカデミーは母子分離レッスンなので、普段どのようなレッスンをしているか全てを見ることができません。
ただ一時期、すべてZOOMを使ったオンラインレッスンになったことがありました。
その時期はずっと親も同席していたので、初めてレッスンの全貌が分かったんですね。
印象としては、「とにかく子供が飽きないようにテンポよく、工夫されたレッスンである」ということ。
レッスンでは毎回、1つの教材にじっくり取り組むのですが、1つの教材でも別の遊び方をしたりゲーム要素を取り入れたり、教材以外にも記憶力や数・言語能力を鍛えるミニコーナーがあったり。
子供はもちろん、大人もついのめり込んでしまうくらいの熱量あるレッスンでした。
キッズアカデミーは「頭の良さ」だけでなく、情緒面、心の発達にも力を入れてくれています。
例えば、レッスンに参加しているお友達とゲームや競争をして、勝つ人もいれば負ける人もいる。
勝っても負けても、それがゲーム。そんなことも教えてくれます。
そのほかにも食育(食べものに感謝する気持ち)や、思いやりの心、お友達と協力してひとつのゲームに取り組む協調性など、さまざまなことを学べるレッスンです。
ただ知識を詰め込むだけの幼児教室ではないよ!
\ まずは無料体験レッスンを受けてみる/
>>約4,000円のレッスンが無料で受けられる!
キッズアカデミーに入会した方が良い人・しない方が良い人
ここからは、「キッズアカデミーに入会した方が良い人」「しない方が良い人」について、私なりの考えをまとめます。
ここに当てはまる人は、キッズアカデミーに入会した方が良い人です。
- 子供にとって「こどもちゃれんじ」が簡単すぎると感じる人
- 知育について知識がなかったり、自分で勉強する時間がない人
- 子供にはワンランク上のレッスンを受けたい人
- 子供と接する時間が短い人
- くもんなどのプリント学習ではなく、遊びながら子供の地頭を良くしたい人
特におすすめなのは、子供と接する時間が短い働くママ。
働いているぶん、少し高いお金を払っても間違いない教育を受けさせたいなら、キッズアカデミー向きですね。
忙しい毎日に追われるうちに、いつの間にか小学校入学を迎えてしまった…と焦る前に、なるべく早く始めることをおすすめします。
逆にこんな人は、キッズアカデミーに入会しない方が良いです。
- 子供の習い事にお金をかけたくない人
- 知育について知識があり、効果的なノウハウを自分で学び、子供に教えられる自信のある人
- 自分で教材を手作りしたり、適切な教材を選んで購入できる人
- 子供と接する時間がたっぷりある人
時間も手間もかけられる、もともと知識が豊富な方はわざわざ高いお金を払う必要がないですからね。
そのほか、小学校受験を考えている人は、受験に特化した教室を選んだ方が良いと思います。
無料体験レッスンを受けて、我が子に合うか確かめよう
「キッズアカデミーに入会した方が良い人」に当てはまったとしても、実際にどんなレッスンなのか、あなた自身の目で確かめないことには不安ですよね。
お子さんのタイプによって合う・合わないがあると思うので、まずは無料体験レッスンを受けてみることをおすすめします。
- 親に向けた説明・講義(20分)
- 実際の教材を使った体験レッスン(20分)
前述のとおり、レッスン料は月15,950円(月4回)なので…
1回あたりのレッスン料、約4,000円が無料で受けられるってこと!
結果的にお子さんに合わなくて入会しなかったとしても、親として学べることや、独学では知りえない新たな気づきが必ずあるので、試しに参加してみると良いですよ。
無料体験レッスンはこちら>>知能向上教室キッズアカデミー公式HPキッズアカデミーの無料体験レッスンを受けた方が良い理由は次のとおりです。
- 教室の先生との相性を確かめられるから
- こどもちゃれんじや他の通信教材では体験できない、「地頭を良くする」特別なレッスンを受けることができるから
- 結果的に入会しなくても、「子供の能力を効果的に伸ばす方法」を親が知ることができ、今後に活かすことができるから
実際に先生と話し、教室の雰囲気をつかむことで、「我が子に合いそうかどうか?」確かめてほしいと思います。
教室によって異なると思いますが、結論から言うと若干の勧誘はあります。
入会の希望が強そうな人には、当日中に入会のための書類を記入するよう促されます。
でも、特にしつこく勧誘されるわけではないので安心してください。
もし、「他の幼児教室と比較したい」「今回は見学してみるだけ」という方は、その旨をきちんとスタッフに伝えれば大丈夫です。
私は入会するつもりで無料体験レッスンを受けたけど、もう1名の方は「他の教室と迷っているので、後日連絡します」と書類記入を断っていたよ!
無料体験レッスンの申込み方法は以下の通り。
WEB上で5分もかからず、簡単に申し込めます。
「体験レッスン申込フォーム」に、希望する教室・体験希望曜日・保護者と子供の名前(性別・生年月日)・住所・電話番号・メールアドレスを記入。
「入力内容を確認する」に進みます。
入力内容を確認し、間違いがなければ、「送信する」ボタンを押してください。
【まとめ】キッズアカデミーを始めるなら早めがベスト
脳は人間の臓器のなかでも特に早熟で、3歳で約80%、6歳で約90%の発達を終えてしまうそうです。
小学校に上がるころには、すでに脳の発達がほぼ完了し終わっています。
だから、以前の私のように「脳を鍛えるのは小学校からやれば良い」と思っている人がいたら、それは大きな間違いです。
脳への刺激は早ければ早いほど効果が高まります。
息子は2歳半ではじめて「ベビーパーク」へ入りましたが、それでも遅すぎたかな…と思っているくらい。
もしあなたが入会を迷っているなら、一度無料体験レッスンを受けてみてから判断することをおすすめします。
迷っているこの間にも、お子さんの脳はどんどん完成に向かっているからです。
体験レッスンは人気なので、希望する曜日が埋まっていることも…
特に土曜日しかNGの場合は、早めに申し込んでおこう
キッズアカデミーに通ってみて初めて気づいたことなのですが、私たちが子供だった頃と異なり、現代のママたちは子供の教育にかなり熱心で、お金をかけている人が多いです。
私は周囲のママ友には、子供をキッズアカデミーに通っていることを話していません(教育ママっていうキャラじゃないので…)。
本当はみんな言わないだけで、お子さんの教育を頑張っているのかもしれませんね。
\ まずは無料体験レッスンを受けてみる/
>>約4,000円のレッスンが無料で受けられる!
以上、キッズアカデミーの口コミブログでした。