おもちゃのレンタルサービス、興味はあるけど…
毎月料金を払うとなると、お値段が気になる!
そんなあなたに向けて今回の記事では、おもちゃ定額制レンタルサービス大手3社のお値段を徹底比較。

「結局、どの会社を選べばいいの?」という疑問にお答えします!
私は以前からおもちゃレンタルサービスを試してみたいなと思っていました。
最終的に「TOXBOX」「トイサブ!」「キッズラボラトリー」の大手3社で比較検討したのですが、どの会社も、セレクトされているおもちゃに大きな違いはないな…という印象。
それならば、単純に値段が安い・コスパの良い会社にしよう!
と3社の値段を徹底比較。
この記事を読めば、「一番安くておすすめなおもちゃレンタルサービス」が一瞬で分かりますよ!
目次
おもちゃレンタルサービス比較 一番安いのは「キッズラボラトリー」
結論から言うと、一番安いおもちゃレンタルサービスは「キッズラボラトリー」です。

「キッズラボラトリー」は3社の中でもいちばん後発のサービスのため、先発組(TOYBOX・トイサブ!)のサービスをよく研究しています。
そのため、「サービス内容に対する価格」が一番安く設定されているのです。
おもちゃレンタルサービスは各社とも、2か月に1回(隔月)のお届けが基本なので、この記事では「2か月ごと」のケースに絞り、料金の比較をしていきます。
以下基準に基づき、おもちゃレンタルサービスサービス大手3社「TOXBOX」「トイサブ!」「キッズラボラトリー」の料金を比較しています。
- 料金プランが2種類以上ある場合は、最も安いプランで比較
(TOYBOX…スタンダードプラン、トイサブ!…隔月プラン、キッズラボラトリー…お試しプラン) - 2か月ごとの金額で比較(各社とも、基本は2か月に1回の交換頻度のため)
- 往復送料込みの金額で比較
下の表は横にスクロールできます↓
2か月あたりの料金 (送料込み) | 届くおもちゃの数 | |
TOY BOX | ¥5,960 | 4~6個 |
トイサブ! | ¥6,680 | 6個 |
キッズラボラトリー | ¥5,680 | 4~6個 |
上記の比較表の通り、料金が安い順に並べると…
- キッズラボラトリー「お試しプラン」
- TOY BOX「スタンダードプラン」
- トイサブ!「隔月プラン」
続いて、各社サービスの特徴について簡単にまとめます。
おもちゃレンタルサービス比較①TOY BOX(トイボックス)
TOYBOX(トイボックス)「スタンダードプラン」の特徴は以下の通り。
- 4~6個のおもちゃ(総額15,000円分)を最短2か月で交換できる
- 対象年齢は3か月~4歳
- 保育士資格を持つスタッフが最適なプランを提案
- LINEでやり取りができる
- おもちゃの変更ができる「プレミアムプラン」がある
- 紛失の場合のみ割引価格での買い取り
おもちゃレンタルサービス比較②トイサブ!
トイサブ!「隔月コース」の特徴は以下の通り。
- 6点のおもちゃを2か月に1回交換(3社の中では数が一番多い)
- 対象年齢は3か月~4歳未満
- 3社の中では最も料金が高い
- おもちゃ本体やおもちゃパーツの汚れや破損については原則弁償不要
- おもちゃレンタルサービスでは先発組。数多くのメディアで取り上げられている
- 認定ベビートイインストラクターが個別にプランニング
- 連絡は「お問い合わせフォーム」から
- 2か月の間、おもちゃの交換はできない
おもちゃレンタルサービス比較③キッズ・ラボラトリー
キッズラボラトリー「お試しプラン」の特徴は以下の通り。
- 4~6点のおもちゃ(総額15,000円分)が2か月に1回届く
- 対象年齢は3か月~8歳
- 3社の中では最も料金が安い
- 知育玩具コンシェルジュが個別にプランニング
- 毎月おもちゃが5~7点届く「おすすめプラン」(月額3,980円)もある
- LINEでやり取りができる
- 交換時期を待たずに、おもちゃの交換が可能
- 3社の中で最も後発組。新品のおもちゃが届くことも

おもちゃレンタルサービス比較まとめ
一番安いのは「キッズ・ラボラトリー」
一番安いのは「キッズ・ラボラトリー」
おもちゃレンタルサービス3社を比較してきましたが、一番料金が安いなのは「キッズラボラトリー」の「お試しプラン」です。
以下2点が、他の2社より魅力的なポイントですね。
- 2か月あたりの料金が一番安い
- 途中でおもちゃの交換が可能
私が実際に「キッズラボラトリー」のレンタルおもちゃサービスを試した体験記はこちら。
実際に届いたおもちゃも全部公開しています。


おもちゃレンタルサービス、もっと早くから申し込めば良かった…!!
家での時間を持て余しているママ、新しいおもちゃで知育をしてみたいママにもおすすめです!
おもちゃレンタルサービスを始めるなら今!
子供の月齢・年齢に合わせたおもちゃをタイムリーに楽しみましょう。

